藤原友 行政書士事務所のロゴ画像

行政書士業務で私が使用している4つの必須ツール

行政書士の私が普段何を使っているのかをざっくりまとめてみました。

他にも抜けているものがありそうですので,後日追記するかもしれません(最終更新2023年2月)。

これから行政書士として開業しようとしている方や,私の顧客の方,場合によっては行政書士仲間に「そんな感じか」と思って頂ければ幸いです。

パソコン

手書きで書類を作ることがあまりにも非効率なので(笑),パソコンは必須です。

私は2〜3年単位で買い替えをしながらMacBookProを使っていますが,MacでもWindowsでも,SSD搭載の最新OSが動くPCならどれでも問題無いと思います。

Macの場合の注意点としては,Windowsでないと使えない官公署の「申請用総合ソフト」が存在することですかね。これは会社の定款認証申請で使います。行政書士用の電子署名はSECOMの「G-ID」で取得しています。
他には,建設業の経審ソフトもWindows用しかありません。

私の場合はMacでWindowsを同時に使えるようにする「Parallels Desktop」というソフトを入れて,Windows(10,7,XP)もインストールして使ってます。「Bootcamp」もほぼ同じ機能です。行政書士業務以外にWEB制作も承っている(このページも自分で制作してます。)ので,WindowsのブラウザであるEdgeでの表示確認もできて便利です。

それが面倒だという場合,最初からWindowsパソコンで良いように思います。

インストールすべきソフトは他にはOfficeくらいかなと思います。もっとも,最近ではGoogleのドキュメントとスプレッドシートとスライドがあるので、Officeも要らない状況もあり得るとさえ思っております。

それらのGoogleアプリで作成したデータはGoogleドライブ内に保存するため,簡単に共有できますが,簡単に共有できるところがデメリットでもあります(セキュリティ問題)ので,状況に応じて使い分けるのが良いかもしれません。私はそうしています。

もっとも,依頼者の方などから.docxや.xlsxファイルなどの確認を求められた場合や,官公署のデータをダウンロードして使用する場合に,ローカルでも開けないと不便を感じることもあります(Googleドライブにアップロードすれば先程のGoogleアプリで開くことも可能ではありますが)ので,一応入れておく方が良いでしょう。

FAXについて,個人的には世の中に不必要なのではと思ってしまいがちですが,官公署やお客様とFAXでやり取りをすることが稀にございますので,やむなく使用しています。
なんと,ブラウザからPDF添付でFAX送信できる,来たFAXはPDFで登録してあるメールアドレス宛に届くというサービスがあります。1枚20円程度?で利用できるので,FAX機も電話回線も不要なこの素晴らしいサービスを是非利用しましょう。

パソコン用アプリ

  • 電子法令→e-GovのWEBサイトに変更しましたのでアプリ不要になりました。無料です。
  • Office(Googleでも良いかもしれません。それなら無料です。)
  • 申請用総合ソフト(Windows用のみです。官公署のソフトなので無料です。)
  • 経審ソフト(建設業の経審を扱う場合)(Window用のみです。経営状況分析各社無料です。)
  • ブラウザでFAX送信,メールにFAX受信可能にするWEBサービス

スマホ

昭和の人間からすれば,今更ですけどスマホが便利すぎです。人生の8割をスマホだけで何とかしようとすれば何とかなるんではないかとすら思えます笑

まず,03番号や050番号をスマホで使えるアプリが存在します。090や080の番号でも問題はないと思いますが,プライベートと番号を分けた方が都合が良いと思います。事務所への電話がかかってきたら,「●●事務所です」って出ると思いますし。その場合,別番号でもう1台持つのも有りですが,単にアプリで03や050の別番号から発着信できるようにすれば,スマホ代は1台分で済みます。

書類の写真を撮ってPCに送ります。現場写真も撮ります。いちいち全ての書類についてコピーを取って紙で保存する必要もありませんので,基本これで対応します。複数の写真をまとめてPDF化することができる,OfficeLensという無料アプリを結構前から使っています。今の学生は板書やプリント類をその場でPDF化できるということになりますので,ノート取る手間がかなり減りますね。羨ましいです。

私はiPhoneで写真を撮ってPDF化し,AirDropの機能でMacBookに送っています

また,外出先でPCをネットにつなぐために,テザリング機能も使います。ある程度のデータ通信を外出先で行えるようにはしていますが,キャリアはSoftbankからLINEMOに変更したので,スマホ代は1代あたり月額4,000円程度です。今のところ快適に使えています。

これらの合わせ技により,打ち合わせに行ってその場ですぐに書類を作ってすぐに印刷(コンビニ等でUSBからの書類プリントまたはネットワークプリントを利用)し,印鑑をもらって申請先に連絡して申請予約を入れられます。

こんなの,ひと昔前ならほぼできなかったですし,今でも見る人によっては神業と言われそうですが(笑)。

それから,カレンダーとリマインダー機能は便利すぎて,もう紙の手帳に戻れません。スケジュール管理は全てスマホ(パソコンと同期して使用)で行ってます。iPhone+MacBookならiCloudで同期し,Androidスマホ+WindowsパソコンならGoogleカレンダーで同期するのがやりやすいように思います。

スマホ用アプリ

  • e六法:法令の条文確認のため
  • 03番号や050番号(別番号)を利用できるアプリ:プライベートと事務所で番号を分けるため
  • Googleのドキュメント・スプレッドシート・スライド:顧客等との情報共有のために使用することがあります。無料です。
  • Office Lens:ある程度斜めに取った写真でもまっすぐに修正でき,PDF変換も可能なので,出先で簡易コピーを取るときに重宝してます。無料です。
  • ネット(ネットワーク)プリントアプリ:主にセブンイレブンやファミリーマートで印刷するためです。一昔前はUSBメモリを使っていました。基本的にはPCからブラウザを介して利用しているので,スマホ用はサブです。無料です。
  • カレンダーとリマインダー:スマホとパソコンで同期するよう設定しています。カレンダーアプリは私は有料のものを使用しています。おそらく1,000円もしません。

プリンター・スキャナー・シュレッダー・裁断機・タブレット

「これだけで5つじゃないか!」というツッコミはちょっと待ってください。
これらを全てまとめて,「紙がらみツール」と呼び,1つとさせてください笑

中でも,必須なのは書類を印刷するためのプリンターのみに絞れます。目の前がコンビニという好立地であり,印刷頻度が低い場合など,毎回コンビニに印刷しに行くのであればこれも不要かもしれませんが,それでもやっぱり仕事がある程度あれば要ると思います。

作成した書類は見栄えも重要ですので,トナー式のレーザープリンターが良いと思います。インクジェットプリンターだと文字がにじみがちですので。印刷速度の点においてもレーザープリンターが良いでしょう。

モノクロでも大丈夫ですが,カラーの方が応用は利きます。モノクロA4レーザーで1.5万円程度,モノクロA3レーザーで4万円程度だと思います。上を見ればキリがないです。業務用のFAXとスキャナの複合機は結構重いです。

電子書類・電子申請が100%行き渡れば不要になる可能性もありますが,7年後くらいまでは必要だと思います。

スキャナーに関しては,無いと事務所内が紙にまみれることになります笑

とりあえず今この瞬間は不要でも,後になって参照したい書類が山程生じますので,いきなりシュレッダーしちゃうわけにもいきません。
昔は書棚やファイルが必須だったと思います。今はスキャンしてPDFにすれば,ほぼ無限に保存できます。私はScanSnapを使ってます。事務所と自宅に同じものを1台ずつ置いてます。

タブレットがあれば読むときにかなり便利でしょう。電子ペンでPDFに書き込みもできます。私はMacBookのデュアルモニタにも簡単にできるiPadを使用しています。ミラーリング機能でパソコンの画面をiPadに共有することもできます。

また,本をスキャンするために裁断機も使っています。最近は,裁断も面倒なので電子書籍版を売っている本は電子書籍版を購入してますね。

ホッチキス・製本テープ・2穴パンチ・綴紐

とめますとめます。

書類作るならホッチキス製本テープ絶対要ります

建設業などの許認可や届出申請書類用で,2穴パンチと綴るためのプラスチック製の綴紐も使っています。

まとめ

どうやら,私はデジタル行政書士です(笑)。

できるだけ合理化簡略化省スペース化できるように努めた結果,紙とボールペンがほとんど要らなくなりました。

書くのは好きなので,若干寂しくもあります。

好きなボールペンは三菱のJet Streamです。塾講師時代から3色+ノック式鉛筆のものを愛用し,なぜか10本近く持ってます。初めて使ったときは書き味に感動しました。

私の使っている必須ツールのご紹介でした。

リスト・総額

最後に,全部を揃えたときのリストと総額をまとめます。

項目私の使用しているもの金額
パソコン(SSD搭載12〜13インチノートPC)MacBookPro+Parallels Desktop10〜20万円
・Microsoft Office2万円
・ブラウザFAXサービスToonesのインターネットFAX0.1万円/月
スマホ(保存容量256G〜512G)iPhone5〜12万円
・03番号や050番号の使えるサービス楽天のIP電話サービス0.1万円/月
・カレンダー+リマインダーアプリRefills0.1万円
モノクロレーザープリンター2万円
スキャナー(自動で用紙送りしてくれるもの)ScanSnap2万円
電動シュレッダー2万円
タブレットiPad5〜12万円
裁断機2万円
ホッチキス+製本テープ+2穴パンチ+綴紐0.2万円
合計30.5〜54.5万円

私の場合はPCとスマホとタブレット代だけで40万円強,全体の8割を超えてました笑
これらは汎用性の高いものなので,他に兼用できますね。最も安く揃えた場合は30万円程度でいけそうな気がします。

動画編集と音楽制作用に,次はM2Max搭載で14インチのMacBookProを買おうかなと思っていますが,コレだとパソコンだけで45万円くらいかかっちゃうんで,というか,行政書士と全く関係ないじゃないかという訳の分からない話になってしまったので,次回がもしあれば,その辺りの詳細も書きます笑

以上,何かご質問等ございましたら,お問い合わせ下さい。

それではまた!